新潟県柔道連盟へのお問い合わせは、お問い合わせフォームからのお問い合わせのみお応え致します。
※メールアドレスへ直接のご連絡はお応えできません。
大会名 | 令和6年全日本柔道選手権大会 新潟県予選会 令和6年皇后盃全日本女子柔道選手権大会 新潟県予選会 |
---|---|
日 時 | 令和5年12月17日(日) 受付8時30分〜 |
会 場 | 新潟市鳥屋野総合体育館 武道館 |
申込締切 | 令和5年12月6日(水)必着 |
参加資格 | (1) 選手は日本国籍を有し、全日本柔道連盟に登録していること。 (2) 選手は新潟県に居住、勤務、在学のいずれかに該当する者であること。 (3) 女子選手は大会当日、中学2年生以上の者(令和6年皇后盃全日本女子柔道選手権大会当日において中学2年生以上の者)であること。 |
新潟県柔道連盟では、全日本柔道連盟の方針の下、「精力善用」「自他共栄」の精神で事業に取り組んでいます。
ついては、新潟県柔連連盟年報 「2022にいがた柔道」の裏表紙記載の 「嘉納治五郎師範の理念」と「新潟県柔道の方向性」及び 全日本柔道連盟「まいんど32号」巻頭特集等のご確認をお願いいたします。
まいんど vol.32 全日本柔道連盟 (judo.or.jp) 柔道を頑張っているみなさんへ伝えたいこと
講習会に参加する方はプリントアウトするか端末にダウンロードして、見れるよう準備願います。
◎柔道指導者資格更新について(R3年度〜)
柔道指導者資格更新について.pdf
柔道指導者資格更新手続き者一覧書.doc
◎指導者資格再有効化について(R3年度〜)
柔道指導者資格再有効化について.pdf
柔道指導者資格再有効化申請書.xls
※ネクタイ販売を県柔連主催行事で随時販売致します。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
大会プログラム等にご活用ください。
![]() |
![]() |
![]() |
新潟県柔道連盟
事務局:〒950-2055 新潟市西区寺尾上6-11-23
ホームページ制作、レンタルサーバーはホームページデザインラボ
サイト掲載は地域リンク集の@Christy 相互リンクはLink@Christy