新潟県柔道連盟 > 事務局より

事務局より

新潟県柔道連盟 事務局より <令和7年度>

年度初めにおける重大事故防止の徹底について

平素より当連盟事業にご理解ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
標記につきまして、別紙のとおり通知しますので、重大事故ゼロに向けて一層のご協力をお願い申し上げます。

更新日: 令和7年4月22日(火)

上越地区 「投の形講習会」及び「昇段審査会」について

名 称 投の形講習会
日 時 令和7年5月5日(土) 受付8時30分〜
会 場 謙信公武道館 小道場
名 称 昇段審査会
日 時 令和7年5月6日(日) 受付8時30分〜
会 場 謙信公武道館 小道場
更新日: 令和7年4月22日(火)

中越地区 「投の形講習会」及び「昇段審査会」について

名 称 投の形講習会
日 時 令和7年5月10日(土) 受付8時30分〜
会 場 長岡市市民体育館武道場
名 称 昇段審査会
日 時 令和7年5月11日(日) 受付8時30分〜
会 場 長岡市市民体育館武道場
更新日: 令和7年4月20日(日)

新潟地区 「投の形講習会」及び「昇段審査会」について

名 称 投の形講習会
日 時 令和7年5月10日(土) 受付8時30分〜
会 場 亀田総合体育館(武道場)
名 称 昇段審査会
日 時 令和7年5月11日(日) 受付8時30分〜
会 場 亀田総合体育館(武道場)
更新日: 令和7年4月17日(木)

令和7年度 新潟県柔道連盟審判講習会の様子

名 称 新潟県柔道連盟審判講習会
日 時 令和7年4月13日(日) 受付13時〜
会 場 小須戸まちづくりセンター
内 容 2025-2028 国際柔道連盟試合審判規程の変更点の解説
新潟県柔道連盟審判講習会 新潟県柔道連盟審判講習会
新潟県柔道連盟審判講習会 新潟県柔道連盟審判講習会
更新日: 令和7年4月13日(日)

令和7年度Bライセンス審判員試験受験者の推薦について

更新日: 令和7年4月12日(土)

下越地区 「投の形講習会」及び「昇段審査会」について

名 称 投の形講習会
日 時 令和7年4月19日(土) 受付8時30分〜
会 場 新発田市カルチャーセンター柔道場
名 称 昇段審査会
日 時 令和7年4月20日(日) 受付8時30分〜
会 場 新発田市カルチャーセンター柔道場
更新日: 令和7年4月11日(金)

4/13〆切(全柔連)2025年度審判賠責保険への任意加入者について

全柔連からの連絡です。
65歳超えた方(70歳を迎えた年度末まで)についての審判賠償保険制度となります。
事務局の失念により連絡が遅くなったことお詫び申し上げます。
ついては回答書に氏名、IDをご記入の上、4月13日までに下記に提出願います。
(〆切が近いことから下記の方に直接連絡願います)

提出先 ikeyuji2000@yahoo.co.jp

更新日: 令和7年4月10日(木)

新潟県柔道連盟会報「2025にいがた柔道」について

更新日: 令和7年3月31日(月)

令和7年度 中越地区柔道初心者基本講習会について

名 称 中越地区柔道初心者基本講習会
日 時 令和7年4月20日(日) 受付8時30分
会 場 小千谷市総合体育館第一武道場
更新日: 令和7年3月24日(月)

令和7年度 柔道初心者基本講習会について

名 称 柔道初心者基本講習会
日 時 令和7年4月12日(土) 受付8時30分
会 場 亀田総合体育館 武道場
更新日: 令和7年3月15日(土)